台湾語

台湾では華語(中国語),台湾閩南語,客家語,各原住民語などいろいろな言語が使われていますが、ここでは、大多数の人が「台語」(たいゆぃ)と呼ぶ台湾閩南語について書いてます。

臺灣閩南語,臺灣話,福佬話/鶴佬話/河洛話,泉漳閩語など、様々な表現がありますが、どれも「台語」の事です。
福建地方の泉州と漳州から渡来した台湾人の祖先が使用していた閩南語をベースに、その後台湾国内で独自の進化を遂げた言語です。
台湾で最も広く使われる言語は、中国語をベースとした中華民國國語で、一般には「國語」(ぐおゆぃ)と呼ばれるものですが、それに次いで最もよく使われるのが、この「台語」(たいゆぃ)です。

台湾語/台語と書くと、台湾を代表する言語かといった誤解を生じそうですが、台湾語/台語という名称は、台湾閩南語の略と考えたほうが良いでしょう。台語を使用しない台湾人には、この表現を嫌う方もいます。アイデンティティーに関わる繊細な事柄ですので、心に留めておきましょう。

なぜ台湾語を学ぶの?

正直、言語習得しても実用性は低いです。世界中でも台湾だけ、しかも全ての台湾人が流暢なわけではありません。若い世代は華語メインで、台語を使用する人口はどんどん減っていっています。大陸の福建地方やシンガポールやマレーシアなど閩南語圏では少なからず通じる様ですが…
じゃあ、なんで台湾語を覚えるの?それは、
 台湾が好きだから♡
にほかないですね~
台湾で過ごすにしても國語(中国語)で事足りるのは確かですが、中国語を勉強しただけでは理解できない楽しい言葉が台湾にはあふれていますよ。

発音記号

台湾の華語(中国語)を勉強するときのㄅㄆㄇㄈや、大陸の中国語を勉強するときのピンインにあたる、いわゆる漢字のフリガナです。
が、台湾語のフリガナについては歴史上いろいろあって、多くの種類があります。
主なものでは、
・教会ローマ字(白話字,POJ;Pe̍h-ōe-jī) →略して教羅
・国際音声記号(IPA)
・方音符號(TPS;Taiwanese Phonetic Symbols) →注音符号(ㄅㄆㄇㄈ)をベースに台湾語用の新しい記号も追加
・通用ピン音(DT)
・臺灣語言音標方案(TLPA)
・臺灣閩南語羅馬字拼音方案(TL) →略して台羅(たいるお)
などなど、他にも少数派で日本語かなを使ったものもあります。
この中で最後の台羅は、伝統的な教羅とTLPAの統合を図って2006年に公開された最新の方式です。
ここでは、今現在台湾教育部が推奨する台羅を使っています。

台湾語の教材

台湾語の教材

各書籍で台語,台湾話,河洛など名称も違えば、使っている発音記号も違います、混乱注意!

台湾語の教科書

小学生用の台湾語の教科書

やはり台羅を使っています。タイトルは意外にも閩南語!?

台羅はローマ字を使うので見た目はなじみがありますが、ある発音は英語のローマ字とは全然違う音なので注意が必要です。